ポテりこはカルビー人気商品「じゃがりこ」の前身とも言える商品ですが、揚げたてサクサクの触感が大人気です。
ポテりこは期間限定コラボで登場したり、カルビープラスでの取り扱いが主ですが、実は冷凍食品も登場しています。
しかし、ポテりこの冷凍食品は取り扱う店舗が珍しく、どこで売ってるのか気になる方も多いでしょう。
そこで本記事では、ポテりこの冷凍食品を取り扱う店舗や通販サイトを調査し、紹介していきます。
ポテりこの冷凍食品はどこで売ってる?販売店を調査!

スーパーマーケット
ポテりこはライフやイオンをはじめ、メジャーなスーパーマーケットにおいて販売が確認されています。
イオン浦和美園へペット用品を買いに行ったら、ポテりこ売ってた‼️
— もきち🐉 (@mokichi117) July 20, 2022
相変わらず美味しいぃ〜😍 pic.twitter.com/LHvk39aOwq
注意点としてはあくまでもメジャーなスーパーに限られるため、地方のスーパーでは販売されていない可能性もあります。
また、ライフやイオンなどで取り扱いは確認されていますが、全店舗で取り扱っているわけではなく、事前の確認が大切です。
カルビープラス実店舗の増加に伴い、取り扱う店舗数が激減しているため、見つからない可能性が非常に高いです。
ドラッグストア・薬局
ポテりこは全国各地に点在するドラッグストア・薬局での取り扱いが確認されていますが、こちらも全店舗対象ではありません。
以下では、スギ薬局で購入した方の口コミを紹介します。
ポテりこうまスギ(薬局)🫶🏼❣️
— ばりちゃん(バリトンボイス髙橋) (@barichan4649) October 15, 2024
揚げたて最高なんだゎよなー😡‼️‼️‼️
人生ゎ…ヂァがぃも…🥔💖✨🌰🈵#カルビー#Calbee#じゃがりこ#ポテりこ#東京おかしランド pic.twitter.com/s85A0RCCLW
まずは最寄りのスギ薬局をチェックしてみるのがおすすめです。
こちらもカルビープラス実店舗の増加の影響が強い点には注意です。
カルビープラス
カルビープラスはカルビーが自社商品のみを販売する実店舗であり、ポテりこをはじめ、さまざまな製品を扱っています。
カルビープラスならポテりこを確実に取り扱っているため、手っ取り早いですが、店舗の少なさがデメリットです。
カルビープラスは全国約10店舗しか展開されておらず、北海道、東京、大阪、福岡などの都心部にしか店舗がありません。
都心部にお住まいの方は足を運べば購入できますが、地方にお住まいの方が利用しにくい点に注意しましょう。
ポテりこの冷凍食品はネット通販で売ってる?調査してみた!

Amazon
ポテりこの冷凍食品は以前はAmazonでの出品がありましたが、現状は出品が1つもありませんでした。
カルビープラス実店舗の増加に伴い、「来店して食べてもらいたい」というカルビーの意図もあるのかもしれません。
この先、ポテりこの冷凍食品の取り扱いが復活する可能性は0ではないですが、期待値はかなり低いでしょう。
楽天市場
ポテりこの冷凍食品は楽天市場での現状取り扱いが無く、過去に出品されたという情報もありません。
したがって可能性が0ではありませんが、この先もポテりこの冷凍食品が販売される可能性は非常に低いでしょう。
ポテりこは期間限定コラボで登場したり、カルビープラスを中心に展開されているため、冷凍食品登場への期待値は低めです。
Yahoo!ショッピング
ポテりこの冷凍食品は現在と過去も含め、Yahoo!ショッピングで出品された事例は確認できませんでした。
過去の販売実績が一度も無く、ポテりこの冷凍食品は市場から激減しているため、この先も出品される可能性は低めです。
ですが、可能性が0%ではないので復活に僅かな期待をしつつ、定期的にチェックしてみるのはアリです。