ラグネットの解約方法|電話・WEB・メールの手順と注意点

ラグネットの定期コースを解約したいけど、「どうやって解約すればいいの?」と迷っていませんか?

この記事では、ラグネットの解約手順をわかりやすく解説します。

電話・WEB・メールの3つの方法を網羅し、解約の際の注意点や退会手続きについても詳しく説明するので、この記事を読めば安心して手続きできます。

もくじ

ラグネットの解約方法は3通り!

ラグネットの解約方法は3通り!

ラグネットの定期コースは、以下の3つの方法で解約可能です。

  • 電話で解約(0570-20-0903に連絡)
  • 問い合わせフォームで解約(公式サイトのフォームから手続き)
  • メールで解約(info@lagnet.jp へ解約希望メールを送信)

どの方法でも次回お届けの10日前までに解約手続きを完了させる必要があります

期限を過ぎると次々回分からの解約になってしまうので、早めの対応をおすすめします。

電話での解約方法

電話での解約方法

電話で解約する場合は、以下の手順で進めます。

  1. ラグネットのカスタマーセンター(0570-20-0903)に電話
  2. オペレーターに「ラグネットの定期コースを解約したい」と伝える
  3. 名前・電話番号などの本人確認情報を伝える
  4. 解約手続き完了(所要時間は5分程度)

電話での解約は即時処理されるため、確実に解約したい場合におすすめです。

WEB(問い合わせフォーム)での解約方法

WEB(問い合わせフォーム)での解約方法

公式サイトの問い合わせフォームを利用して解約する方法です。

  1. ラグネット公式サイトの問い合わせフォームにアクセス
  2. 名前・電話番号・メールアドレスを入力
  3. 「LAGNET定期コースの解約、休止」を選択
  4. 解約理由を記入し、送信
  5. 販売元からの解約完了メールを受け取る

問い合わせフォームは24時間送信可能ですが、販売元が確認するのは平日の営業時間内なので、返信を待つ時間がかかることを考慮しておきましょう。

メールでの解約方法

メールでの解約方法

ラグネットの解約は、メールでも手続きできます。

以下の内容を記載し、info@lagnet.jp に送信してください。

  • 件名: ラグネット定期コース解約希望
  • 本文:
    • 氏名
    • 電話番号
    • 住所
    • 解約を希望する旨

販売元から解約完了の返信が届いたら、解約が成立します。

解約時の注意点

解約時の注意点

ラグネットを解約する際には、以下の点に注意してください。

  • 次回お届けの10日前までに手続きを完了させる
  • 問い合わせフォーム・メールの場合、解約完了の返信を必ず確認
  • 解約忘れを防ぐため、申し込んだ時点でリマインダーを設定すると安心

ラグネットの休止・退会方法

ラグネットの休止・退会方法

休止(スキップ)について

ラグネットは解約せずに「休止」も可能です。

休止したい場合は、解約と同じ方法で以下の内容を伝えます。

  • ラグネットを休止したい
  • 希望する休止期間

退会(アカウント削除)について

解約しただけではアカウント情報が残るため、完全に退会したい場合は別途手続きが必要です。

退会方法は以下のいずれか。

  • 電話
  • 問い合わせフォーム
  • メール

「解約と同時に退会も希望」と伝えると、一度の手続きで済ませることができます

まとめ

まとめ
  • ラグネットの解約方法は「電話・問い合わせフォーム・メール」の3通り
  • 解約は次回お届けの10日前までに行うことが必須
  • 問い合わせフォーム・メールは販売元の返信をもって解約成立
  • 回数縛りがないため、初回のみで解約可能
  • 返金保証なし、返品は販売元の不備があった場合のみ対応

ラグネットの解約は、期限と方法を守ればスムーズに完了します。

解約を検討している方は、早めに手続きを進めておきましょう!

もくじ