\ ブラックフライデー先行セール開催中! /詳細を見る

オルビスミスターは1回で解約できる?電話での解約方法などを紹介!

「オルビスミスターの定期便を解約したいけれど、どうすれば良いのか分からない」「手続きが面倒そうで不安」とお悩みではありませんか。

せっかく始めたスキンケアでも、肌に合わなかったり、使用頻度が減ったりして解約を検討することは誰にでもあります。

この記事では、オルビスミスターの解約方法を手順付きでわかりやすく解説しますので、安心して手続きを進めていただけます。

もくじ

オルビスミスターの解約方法

オルビスミスターの解約方法

オルビスミスターの定期お届けプログラムは、主にマイページから解約手続きを行うことができます。販売会社はオルビス株式会社で、解約方法は非常にシンプルです。

  • マイページからの解約:24時間いつでも手続き可能
  • 電話での解約:オペレーター対応で確実に手続きできる
  • チャットでの問い合わせ:不明点を相談しながら手続き可能

オルビスの定期購入は、いつでも解約可能で回数縛りがありません。ただし、次回お届け予定日の7日前までに手続きを完了させる必要があります。

この期限を過ぎると、次回分の商品が発送されてしまいますので、解約を決めたら早めに手続きすることをおすすめします。

マイページからであれば数分で完了しますし、電話でもスムーズに対応してもらえます。解約金や違約金は一切かかりませんので、安心して手続きを進められます。

解約方法の詳しい手順

解約方法の詳しい手順

電話解約の場合

連絡先:0120-010-010(無料通話)
受付時間:午前9時~午後7時(全日対応)

電話で解約する場合は、上記のフリーダイヤルに連絡します。オペレーターに「定期お届けプログラムを解約したい」と伝えると、本人確認の後、解約手続きを進めてくれます。

つながりやすい時間帯は、平日の午前中や15時~16時頃です。月末や月初、お昼休みの時間帯は混雑する傾向があります。手元に会員番号や注文番号があるとスムーズに手続きが進みます。

電話では解約理由を聞かれることがありますが、正直に答えれば問題ありません。強い引き止めはありませんので、安心して電話をかけてください。

マイページ解約の場合

手続き可能時間:24時間いつでも
所要時間:約3~5分

マイページからの解約が最も簡単でおすすめです。まず、オルビスの公式サイトにログインし、マイページ内の「定期お届けプログラムの確認・変更・解約」をクリックします。

解約したい商品の「解約はこちらから」ボタンを押し、解約理由を選択します。画面下の「解約を確定する」ボタンを押すと手続きが完了し、解約完了画面が表示されます。

この方法なら電話のように待たされることもなく、自分のタイミングで手続きができます。解約手続き完了後は、念のため確認メールが届いているかチェックしましょう。

チャットでの問い合わせの場合

利用可能時間:公式サイトまたはオルビスアプリから
対応方法:AIチャット・有人チャット

オルビスでは、公式サイトやアプリからチャットでの問い合わせも可能です。

まずはAIチャットボットが対応し、簡単な質問であればその場で解決できます。解約手続きについて不明な点がある場合や、マイページでの操作方法が分からない場合は、有人チャットに切り替えてもらうこともできます。

チャットでは解約手続き自体は完了できませんが、手続きの案内や不明点の解消には非常に便利です。特に初めて解約手続きをする方や、電話が苦手な方におすすめの方法です。

解約時の注意点

解約時の注意点
  • 解約期限:次回お届け予定日の7日前まで
  • 手続き完了の確認:解約完了画面または確認メールで必ず確認
  • 複数商品の契約:商品ごとに個別に解約手続きが必要
  • セット商品:セット単位での解約は不可、各アイテムごとに手続き

次回発送日の7日前までの締切

オルビスの定期お届けプログラムでは、次回お届け予定日の7日前までに解約手続きを完了させる必要があります

この期限を過ぎると、次回分の商品が自動的に発送されてしまいます。次回お届け予定日は、マイページの「定期お届けプログラムの確認・変更・解約」から確認できます。

解約を検討し始めたら、まず次回お届け予定日をチェックし、余裕を持って手続きを進めましょう。特に月末や連休前は手続きが集中しやすいため、早めの対応が安心です。

初回だけの購入でも定期扱いになるケース

オルビスミスターを含むオルビスの定期お届けプログラムは、初回から定期扱いとなります。「お試しのつもりで1回だけ」と思っていても、解約手続きをしない限り自動的に次回分が届きますので注意が必要です。

ただし、オルビスの定期購入には回数縛りがなく、初回のみで解約することも可能です。つまり、2回目を受け取る前に解約手続きをすれば、実質1回だけの購入として利用できます。

定期購入の割引価格で購入しつつ、1回で解約することも認められていますので、安心してご利用ください。

返金・返品ポリシー

オルビスでは、商品発送後30日以内であれば、開封後でも返品が可能という非常に寛大な返品保証制度があります。

肌に合わなかった場合や使用感が気に入らなかった場合でも、返品を受け付けてもらえます。返品時の送料はオルビスが負担してくれますので、購入者の負担はありません。

返品を希望する場合は、マイページまたは電話で手続きを行います。ただし、定期購入を解約せずに返品だけを行った場合、次回分は通常通り発送されますので、解約も同時に手続きすることをおすすめします。

解約できないときの対処法

通常、オルビスの定期購入は問題なく解約できますが、次回お届け予定日の7日前を過ぎてしまった場合は、その回の解約ができません。

この場合は、次回分を受け取った後、その次の配送分から解約することになります。また、マイページにログインできない、パスワードを忘れたなどの理由で手続きができない場合は、電話で問い合わせることで解決できます。

システムエラーなどで手続きが完了しない場合も、速やかにカスタマーサポートに連絡しましょう。解約手続きが正常に完了しているか不安な場合は、マイページで契約状況を確認するか、確認の電話を入れることをおすすめします。

電話がつながらない場合の対処

電話での解約を希望しているのに、なかなか電話がつながらないという場合は、時間帯を変えて再度かけ直すか、マイページからの解約手続きに切り替えることをおすすめします。

特に月末や週末は電話が混雑しやすい傾向があります。どうしても電話での対応を希望する場合は、平日の午前中が比較的つながりやすいです。

また、オルビスではチャットでの問い合わせも受け付けていますので、そちらを利用するのも一つの方法です。万が一、何度試してもつながらず、解約期限が迫っている場合は、マイページから速やかに手続きを進めましょう。

どうしても解約できない場合の消費生活センター相談
正当な理由なく解約を拒否されたり、不当な引き止めを受けたりした場合は、消費生活センター(電話:188)に相談することができます。

ただし、オルビスは優良企業であり、通常このようなトラブルが発生することはほとんどありません。解約手続きの期限を守り、正しい手順で手続きを行えば、問題なく解約できます。

まとめ

まとめ

オルビスミスターの定期お届けプログラムは、マイページから簡単に解約できます。

次回お届け予定日の7日前までに手続きを完了させることが最も重要なポイントです。回数縛りがなく、初回のみでの解約も可能ですので、安心してご利用いただけます。

マイページでの手続きが最もスムーズですが、電話での解約も可能です。30日間の返品保証もありますので、万が一肌に合わなかった場合も安心です。解約を決めたら、期限に余裕を持って早めに手続きを進めることが大切です。

もくじ